XM1r
"精密を再構築セヨ"―XM1のアップグレードモデル
センサー、スイッチ、ケーブルを改善しさらなる高みへ
センサー、スイッチ、ケーブルを改善しさらなる高みへ
※2022/05/04 新ファームウェア v1.9.46が公開されました。購入後、必ずファームウェアアップデートをお願いします。
https://archisite.co.jp/support/faq-endgamegear/
https://archisite.co.jp/support/faq-endgamegear/
ダイレクトショップ :
特長・機能
2種類のマウススケートに対応
パッケージには、本体にデフォルトで付いている四隅のスケート(小)と、左右に広い幅のスケート(大)2種類が付属。素材はともにPTFE製、厚みはどちらも約0.8㎜。マウス裏の接着面は双方に対応しているため、好みに合わせて両使いできるのが魅力。
ソフトウェアでカスタマイズ
ボタン設定、センサー設定、ファームウェアアップデート等が行えるソフトウェアを「XM1r」専用に用意。ソフトウェアのダウンロード方法は、当サイトの「サポート」にて「ソフトウェアをダウンロードしたい」をご確認ください。
最新版にアップデート可能
製品発売後も、ユーザーの使用環境や使用後のフィードバックに合わせて、メーカー側でファームウェア(製品を制御するための内蔵ソフトウェア)を常に更新。新品を購入した時もファームウェアは旧バージョンの場合があるため、マウスのクリックやホイール、センサー等に不具合を感じた際は、ファームウェアのアップデートを行ってください。
アップデート方法は、当サイトの「サポート」にて「ファームウェアをアップデートしたい」をご確認ください。
メディア掲載実績
仕様
| ブランド | Endgame Gear(エンドゲームギア) |
|---|---|
| 商品名 | XM1r(エックスエムワンアール) |
| 色:型番(JAN) | ブラック:EGG-XM1R-BLK(4251442504083) ホワイト:EGG-XM1R-WHT(4251442504106) ダークフロスト:EGG-XM1R-DF(4251442504045) ダークリフレックス:EGG-XM1R-DR(4251442504069) |
| 形状 | 左右対称 右利き用 有線 |
| 接続 | 有線 USB2.0 USBタイプA |
| ボタン数 | 6個(天面x2、サイドx2、マウスホイールx1、裏面CPIボタンx1) |
| メインボタン(左右) | Kailh GM 8.0スイッチ(クリック荷重: 55-60gf、8000万回耐久) |
| ミドルマウスボタン | Kailhタクタイルスイッチ(クリック荷重:70±10gf) |
| サイドボタン | TTCマイクロスイッチ |
| センサー | PixArt PAW3370 光学式 |
| 解像度 | 50-19,000CPI(50-10,000までは50刻み、10,000-19,000までは100刻み) プリセット:400 / 800(デフォルト) / 1600 / 3200 |
| ポーリングレート | 125 / 500 / 1000Hz(デフォルト) |
| リフトオフディスタンス | 1mm(デフォルト)または 2mm |
| 最大加速度 | 50G |
| 最大認識速度 | 400 IPS |
| マイクロコントローラー | STM32 Arm® Cortex® MCU |
| ホイールエンコーダー | ALPS(日本製) |
| クリック検知 | 1ミリ秒以下(アナログテクノロジー) |
| ケーブル | 約 185cm ブラック Flex Cord 2.0 パラコードケーブル |
| 素材 | プラスチック(本体)、PTFE(スケート) |
| 表面処理 | ドライグリップコーティング(ブラック、ホワイト、ダークフロスト) グロッシーグリップコーティング(ダークリフレックス) |
| 本体サイズ | 約 122.14 × 65.81 × 38.26mm(L x W x H) |
| 本体重量 | 約 70g |
| 梱包サイズ | 約 180 x 125 x 50 mm(L x W x H) |
| 梱包重量 | 約 180g |
| 付属品 | マウス本体、マウススケート(大) |
| 保証期間 | ご購入日より1年間 (箱必要) |
| 生産国 | 中国 |
| 希望小売価格 | オープンプライス |
| メーカーページ | Endgame Gear:XM1r |