Cardo 導入事例 - 週刊バイクTV(千葉テレビ)様
Cardo 導入事例 - 週刊バイクTV(千葉テレビ)様
Cardo for Business:放送業界
“Cardo for Business”では、カルドのインカムを導入された法人ユーザー様への、採用理由や使用感に関するインタビューを紹介しております。
千葉テレビ放送株式会社のオートバイ専門番組「週刊バイクTV」のスタッフの皆様に、番組撮影での有用性や、他社製品との違いを伺いました。
導入製品:
PACKTALK EDGE
EDGEPHONES
千葉テレビ放送株式会社のオートバイ専門番組「週刊バイクTV」のスタッフの皆様に、番組撮影での有用性や、他社製品との違いを伺いました。
導入製品:
PACKTALK EDGE
EDGEPHONES
Q
Bluetoothインカムを検討された背景や、抱えていた課題について教えてください
A
千葉テレビ放送で放送されている「週刊バイクTV」の番組内で走行中の出演者の会話や、出演者とスタッフの連絡手段(主に道案内や注意喚起)として使用しています。
過去国内で販売されている様々なメーカーのインカムを使用してきましたが、現在の出演者である、モータージャーナリストREIさんと、バイクタレント木村亜美さんの体制にリニューアルした時にカルドになりました。
過去国内で販売されている様々なメーカーのインカムを使用してきましたが、現在の出演者である、モータージャーナリストREIさんと、バイクタレント木村亜美さんの体制にリニューアルした時にカルドになりました。
Q
最終的にCardoを採用された理由や、決め手になったポイントを教えてください
A
パックトークボールドから使用する様になりましたが、番組収録ということで一般のユーザーと一部異なる状況で使用していますが非常に満足しております。
※順不同
1)音質が良い 特にパックトークエッジになってから
2)固定のヘルメットではないため、ヘルメットへの脱着が簡単です
3)慣れていないスタッフでも、簡単にアプリでペアリング・グルーピング作業ができる
4)スピーカーの出力が3.5㎜のステレオミニジャックであるため、特殊な変換などかけずにミキサーにつなぐことが出来る
5)DMCの自動再接続が便利 定点撮影で指示を出すときに特に重宝しております
6)パックトークエッジになってから、ノイズリダクションの向上により、クリアな音声が録ることが出来る
※臨場感を出すため別系統で収録した走行音などを番組上で足しています。
※順不同
1)音質が良い 特にパックトークエッジになってから
2)固定のヘルメットではないため、ヘルメットへの脱着が簡単です
3)慣れていないスタッフでも、簡単にアプリでペアリング・グルーピング作業ができる
4)スピーカーの出力が3.5㎜のステレオミニジャックであるため、特殊な変換などかけずにミキサーにつなぐことが出来る
5)DMCの自動再接続が便利 定点撮影で指示を出すときに特に重宝しております
6)パックトークエッジになってから、ノイズリダクションの向上により、クリアな音声が録ることが出来る
※臨場感を出すため別系統で収録した走行音などを番組上で足しています。
Q
現場で使った使用感や他の社員様からの評判、もしあれば改善点も教えてください
A
出演者2台・指示出し用スタッフ1台・音声スタッフ1台で常時使用しております。以前使用していたものなど4台が上限となる機種も多く、出演者が増えたりするときなど、インカムのやりくりに苦労した経験がありますが、カルドは15台まで接続可能ですので、簡単で多くの人がつながるのでとても満足しています。
通話品質も、雑音が少なく 電波環境などで途切れてしまう事もたまにありますが、以前使用したことのあるインカムと比べ通話品質が悪化する頻度はかなり低く日常使用する範囲では問題ないので安心して使用しています。
通話品質も、雑音が少なく 電波環境などで途切れてしまう事もたまにありますが、以前使用したことのあるインカムと比べ通話品質が悪化する頻度はかなり低く日常使用する範囲では問題ないので安心して使用しています。
千葉テレビ放送 週刊バイクTV
バイク本来の持っている自由な楽しさや素晴らしさをライダーならずともちょっと気になっていた方やまったく興味のない方にも、本当のオートバイ=モーターサイクルライフを紹介します。新しい自分との出会いを探求する、純粋なバイク情報番組。
カルドについて法人のお問い合わせはアーキサイトまで
業種を問わず法人のお客様・プロフェッショナル業務でのご利用・大量購入などのご相談は、Cardoの正規販売代理店 株式会社アーキサイトの法人窓口にお問い合わせください。