1. 組み立てに関する質問
取扱説明書ダウンロード
●組み立ての説明動画はこちらで見ることができます。
noblechairs EPIC・ICON・HERO共通
一部小売店舗にて、地域限定のサービスを行っております。詳細は各店舗にご確認ください。
座面の裏面にネジが最初から付いているため、それを一度外してから部品を組み付けしてください。
欠品しているパーツをお送りします。チェア全てを返品していただく必要はございません。
noblechairs / Nitro Concepts お問い合せフォームよりご連絡ください。
該当の部品のみ、交換いたします。チェア全てを返品していただく必要はございません。
●ネジ穴にネジが入らない場合
ネジ穴に背もたれ内部のウレタンの破片やレザーの一部が挟まっている場合があります。粘着テープ等で内部をきれいににしてから、もう一度お試しください。また、ネジは1個ずつを固く締めるのではなく、4個のネジを一度軽く締めてから、最後に固く締めるようにしてください。
●穴の位置が合わない場合
座面に付いているメタルフレームにあいている穴と、背もたれの穴を合わせてネジを入れてください。リクライニング側のフレームが前に倒れてしまった場合は、下記の方法でメタルフレームの角度を調節してください。その際、リクライニングの力が強いため、手をぶつけたり指を挟んだりしないようご注意ください。
※リクライニング側メタルフレームが前に倒れてしまった時の戻し方
片方の手でメタルフレームを押さえながら、もう片方の手でリクライニングレバーを上に引き上げることで、90度程度の角度に調節してください。
サイドカバーの内側に「R」「L」の記載がありますので、イスに座った時の左右で考えていただき、リクライニングレバー側にR(右)、反対側にL(左)をご用意ください。ネジをつける前にカバーを背もたれにはめ、穴の位置がぴったり合うように設置してください。その上で、椅子を壁際などに寄せて動かないようにおさえながら、プラスドライバーでネジを強く押し込むように回してください。もし長めのプラスドライバーをお持ちでしたら、活用いただくことを推奨いたします。
万一、カバーを外した状態でもネジがネジ穴に入らない場合は、ゲーミングチェアのお問い合せフォームよりご連絡ください。
座面ブラケットの成形上、若干のゆがみがある場合がございます。
その場合は、ネジを少し強めに上から押しながら入れるように締めていただくと、装着できる場合がございます。
ネジが最後まで入れば、性能上も問題なくご使用いただけます。
●ガスシリンダーが座面ブラケットに正しくささっていることを確認してください。
座面ブラケットは手回しノブのある方が、座った時の前方になります。座面ブラケットにシリンダーを挿した後、体重をかけて上から押しこんでください。
●座面レバー用カバーが正しく入っていることを確認してください。
座面ブラケットに付いているシルバーの軸に、座面レバー用カバーを差し込みます。その際、カバーの穴の形を確かめながら入れて下さい。硬くて入らない、または奥まで入らずに緩くなっている場合は、イスを横に倒して上から体重をかけるように押し込んで下さい。
※組み立て動画における該当箇所はこちら(Youtube)
付属のラバーバンド(着脱式)をフックにさし、バックルを外します。付属のラバーバンドを、上部は背もたれに空いている穴、下部は背もたれと座面の間の隙間に通し、背もたれの後ろでバックルを留めます。
●noblechairs ICON / HEROの場合
付属のラバーバンド(着脱式)は使用せず、座面に置いて使用します。
●Nitro Concepts S300 / E250の場合
付属のラバーバンドを、上部は背もたれに空いている穴、下部は背もたれと座面の間の隙間に通し、背もたれの後ろでバックルを留めます。
2. 製品に関する質問
ロッキングが感じられない場合は、次の手順をお試しください。
1. チェアに座り、座面左のロッキングレバーを上にあげる
2. 座面ブラケットに付いている丸いノブを時計回りにまわすことで、ロッキングの硬さを緩めます。
3. リクライニングレバーを引き、背もたれを120度以上後ろに倒す
4. 背中で背もたれに力をかけ、チェア全体が上下に動くことを確認する
ロッキング中にロッキングレバーを下にさげると、お好みの角度で座面を固定できます。
ロッキングレバーを上げ下げしても変化がない場合は、レバー用カバーが正しく入っていない可能性があります。座面ブラケットのシルバーの軸にカバーの穴の形を確かめながら入れて下さい。硬くて入らない、または奥まで入らずに緩くなっている場合は、イスを横に倒して上から体重をかけるように押し込んで下さい。
1. チェアに座り、座面左のロッキングレバーを上に上げる(音がカチッと鳴る)
2. 背中で背もたれを強く後ろに押し込み、ロックを解除する(音がカチッと鳴る)
3. 固定が解除され、座面の角度が平行に戻る
上記の手順でも上手くいかない場合は、背もたれのリクライニング角度を120度以上に後ろに倒した状態で、改めてお試しください。
座面の昇降レバーを引いて座面を一番上に上げ、その後座面に座って一番下に下げてください。
これを何回か繰り返すことで、潤滑剤がガスシリンダー全体に行きわたり、異音が解消する場合があります。
万が一、ファスナーが開いていた、または保証期間中にファスナーが開いてしまった場合は、背もたれを無償交換させていただきます。
製品の製造上、1㎝程度の差が生まれる場合があります。
3. その他の質問
noblechairs / Nitro Concepts お問い合せフォームよりご連絡ください。